Sudo’s WATCHING-Vol59

■雨の日のパートナー

梅雨時期にかかせないのが傘。連日の雨に傘を持ち歩くのが嫌になりますが、昔よりオシャレなものや機能性に優れているものなど、様々な種類の傘が販売されています。昔は傘の開閉は全て手動が当たり前。折り畳み傘に関しては、さらにコンパクトにまとめて収納するという手間が掛かりますが、今ではワンタッチで開閉が可能なタイプもあります。他にも、重さを感じないほど軽量化された傘、デザインや素材・骨組みに凝って作られている傘などがあります。また、傘の専門店が増えたことで、選ぶ楽しみも増えたように思います。もし傘を新調する機会がありましたら、何か自分なりのこだわりを持って選んでみてはいかがでしょうか。
システム管理部 澁谷

■消火器の取扱い

火災発生時、初期消火として消火器を使用しますが、皆さんは消火手順をご存知でしょうか。

基本的な手順
①消火器を火元から2~3m位離れた所まで持って行く
②ホースを外す
③安全ピンを抜く
④ホースを火元に向ける
⑤レバーを握り消火剤を散布する

肝心なのは、落ち着いて使用すること! そして、レバーは「下から上げる」のではなく「上から下げる」ように握ること。そうすることで握力の弱い女性やお年寄り、子供でも消火器本体を置いたまま体重を乗せてレバーを押し下げて消火剤を散布することができます。日頃から消火器のラベルに記載された手順を確認し、また地域の防災訓練などに参加し、迅速な消火作業ができるように備えましょう。
メンテナンス課 小池

■エアコン

なぜエアコンから涼しい風が出てくるのか!? そのしくみを簡単に説明します。水(液体)が蒸発して水蒸気(気体)になる時、周りの熱を奪うという性質があり、これを気化熱といいます。つまり水の冷たさで周囲の空気から熱を奪い蒸発することで、空気が冷やされ涼しく感じられるという訳です。例えば、道路に打ち水をすると辺りの気温が下がる、お風呂上りに扇風機の風が涼しく感じる、アルコール消毒した時にひんやりと感じる、これらは気化熱によるものです。エアコンは水と同じ様な性質を持つフロンガスを使い気化熱を利用して涼しい風を出しています。エアコンの性能を最大限に活かすためにもフィルター清掃が肝心です。本格的な暑さが訪れる前にお忘れなく!
工事部 西條

■IoTについて

世の中は日々進化しています。私が今、注目しているのはIoT。「Internet of Things」の略で、最近よく耳にする方もいらっしゃるかと思います。簡単に説明すると「身のまわりのあらゆるモノがインターネットに繋がる」仕組みです。身近な例として挙げられるモノは、スマートロック。その場に居なくても、スマートフォンやタブレットなどのインターネットに繋がっている端末から遠隔で施錠・解錠が可能です。他にもテレビやエアコンなど、家の中のモノがどんどんIoT化されているようです。ひと昔前に比べ、この画期的な仕組みはめざましい速度で広がっています。今後どのような製品が出てくるのか、私たちの生活はどう変わっていくのか、とても楽しみです。
賃貸事業2部 中川

■夏は危険がいっぱい!

これからの時期、ニュースでよく耳にするのが水難事故。決して人事ではありません。水難事故と聞くと海を想像する方も多いと思いますが、実は川での事故が大半を占めると言われています。川の水は流れや渦により空気を多く含むため人の体は浮きにくく、反対に、海水は塩分を含むため比重が水より大きくなり浮きやすくなります。事故を防ぐ上で特に覚えて頂きたい事は以下の3つです。

天候:雷が鳴ったら急な豪雨に備え避難する!
地形:川底には大きな石・泥・ゴミ等の堆積物があるという認識を持つ!
準備:シートベルト同様、ライフジャケットが命綱になる!

夏のレジャーを計画されている方は、油断せず注意しながら楽しみましょう。
賃貸事業3部 臼田