Sudo’s WATCHING-Vol.32

■長期使用製品安全点検制度

ガス、石油、電気を使用する設置式タイプの設備機器が長期間安全に使用できるように、平成21年4月1日以降に製造又は輸入された製品が対象となる「長期使用製品安全点検制度」が開始されました。

1.屋内式ガス瞬間湯沸器 2.屋内式風呂釜 3.石油給湯器 4.石油風呂釜 5.FF式石油温風暖房機 6.ビルトイン式電気食器洗機 7.浴室用電気乾燥機が対象。

所有者がメーカーや輸入業者に「ユーザー登録」する義務があり、「点検」や「リコール」の際に通知が届きます。賃貸住宅は貸主にその義務があり、これを怠って重大事故が発生した場合、貸主はその責任を問われることもあります。

製品に同梱されている所有者票に必要事項を記入し投函するか、販売店を通じて「登録」します。対象製品には「法定点検期間」が明記されており、メーカーや業者から送られてくる「点検通知書」に沿って「点検」を依頼します。この点検費用(保証期間に関係なく)は所有者負担です。尚、中古物件の購入や引越の際など、登録情報に変更が生じた場合は「新所有者」が手続きをしなければなりません。平成21年4月1日以前の製品も点検することは可能ですが、その方法はメーカーのホームページ等にてご確認下さい。

点検通知が届くことなく突然点検業者が訪問してくることはありませんので、その類の営業には充分ご注意下さい。

工事部 西條

■快眠ノススメ

「春眠暁を覚えず」と先人が詠ったように、目覚し時計の音は断ち切っても朝のやわらかく温かな日差しに、睡魔の誘惑は断ち切れない自分がいます。私が朝弱いのにはもう一つ原因があり、それは眠りが浅く質の良い睡眠が取れないこと。

そこで、快眠のための行動や環境づくりを調べてみました。ぬるめのお湯で入浴、寝室は適温に保っておく(例;夏なら25℃前後。冬は15℃前後)、あとはとにかくリラックス。パソコンやテレビ、ゲーム、勉強など、就寝前に脳を使うことは避けた方がよいそうです。適度なストレッチは有効ですが激しい運動はNG。また、「寝酒」、いわゆる睡眠薬代わりのお酒は良くないそうです。寝付きはよくなりますが、喉が渇いたりトイレに行きたくなったり、必然的に起きてしまいます。香りや音楽を用いるのも有効的だそうです。今はアロマオイルやアロマキャンドル、癒しの音楽も簡単に手に入ります。是非試してみてはいかがでしょう。

不動産部 前田

■防犯

私が住んでいるマンションはオートロックではないので、時々知らない人が玄関チャイムを鳴らします。「○○です。」「どちらの○○さんですか?」「…」と会社名や団体名を名乗らない勧誘。「手渡しで防犯のお知らせを配布しているので開けて下さい。」という男性。「お布団買いませんか」という営業。そういう時、「結構です」と私は即インターホンを切るのですが、同居の妹は直ぐに玄関を開けてしまうのでひやひやします。

都会にはいろいろな人がいます。初めて一人暮らしをされる方は、一人暮らしの先輩に話しを聞いたり、「初めての一人暮らし」の本を読んだり、私ども管理会社のスタッフにアドバイスを求めたりして、安心して生活していただきたいと思いました。

システム管理部 佐川

■工事代の負担

ある物件の解約精算の際にこんなことがありました。

解約立会いの数日後、元入居者より「工事見積りは出ましたか」と連絡あり。「恐れ入りますがもう少しお待ちください。それから、玄関ドア枠にドアガード(玄関ドア内側のU字型金属バー)を出したままドアを閉めて出来たキズがありましたので、負担項目に入れさせていただきます。」と返答。

すると元入居者「そんなキズを付けた記憶はない。そもそもキズが付く可能性があったのなら、その旨を契約時に説明し、注意書きを張り、傷が付かないように保護しておくべきだ。それを怠ったことが原因だから、仮に私がキズを付けたとしても修理代を負担する義務はない」と反論。「しかし、ドアガードはドアの内側に納まっていますので、故意過失は別ですが、ご自身で動かさない限り勝手に動くことはないです。金属がドア枠にぶつかれば傷がつくことは容易に想像できますよね」と説明。「全く想像できません、そちらの注意喚起不足です」との返答。

「フローリングに硬い物を落とすとキズが付きます」「ジュータンに醤油をこぼすとシミになる恐れがあります」「給湯温度は火傷しないように設定してください」「台風が来たら雨が吹き込まないよう窓を閉めてください」というような説明や注意書きが、この方には必要なのでしょうか。精算合意は遥か彼方のようです。

賃貸事業1部 佐藤