Sudo’s WATCHING-Vol39

■年初の思い

総務部は経理も含め社内事務の大半を行っています。直接利益を生む部署ではありませんが、他部署が円滑に業務を進められるよう努めています。
総務部へ配属されてかなりの年数が経ち、今は教える立場になりました。後輩の性格を理解しながら効率の良い仕事の仕方や業務の配分を指導しなくてはならないので、難しいと感じる事もあります。慣れるというのはよい事ですが、慣れが思わぬミスを招く事もあります。常に初心を忘れずに、業務を客観的に見ながら良い方法を模索して行きたいと思います。

新年も明け、早一ヶ月が経とうとしています。当社は一番の繁忙期を迎え、これから確定申告・決算など総務部としても業務に追われる日々が続きます。他部署をサポートしながら全力で努めて行きます。

総務部 元山

■お年玉

子供の頃のお正月と言えばまずお年玉でした。「今年はどのくらい集まるかなぁ~」とドキドキしながら、新年の挨拶に行く両親に付いて親戚を回るのがお正月の一番の行事でした。

お年玉の語源は、古くから風習であった年神様に奉納された鏡餅を参拝者に分け与えたという神事からきているようですが、勿論、子供の私はそんな事は毛頭考えもしませんでしたが…
お年玉を貰える年齢は遠に過ぎ、今は配る方になりました。しかし、お年玉を渡した時に見せる子供の笑顔は私をとても幸せな気持ちにしてくれます。幼い頃の私もそう思われたのかな…、すこし複雑な気持ちです。

子供が出来たら家族のために初詣、そのあとは子供のために親戚詣。幸せなひと時を求めて…

賃貸事業1部 澤田

■記念日

カレンダーに載っていない記念日がたくさんあります。例えば2月1日はふたつあり、ひとつは「テレビ放送記念日」で1953年のこの日に、NHK東京放送局が日本初のテレビ放送を開始したとのこと。当時の受信契約数は866台、受信料は200円だったそうです。もうひとつは「京都市電開業記念日」で1895年のこの日に、京都で日本初の路面電車が塩小路東洞院通~伏見町下油掛間(6.4㎞)で営業を始めた日。

自分や家族の誕生日、結婚記念日などが何の記念日になっているのかご覧になると楽しいと思います。

メンテナンス部 片寄

■盗電にはご用心

先日、マンションの共用部分にあるコンセントからコードを引いて、部屋内で電気器具を使用していた入居者がいたそうです。金額は月2,000円程度だったので本人は悪いことをしたという意識に欠けていたようです。

オーナーと管理会社が相談し、「再発防止のために盗電したことを警察に届ける」と伝えたところ、やっとことの重大さに気づき、保証人である親が本人と一緒に謝りに見えたとのこと。結局は警察には届けなかったそうです。

このように、悪いことに対する認識が欠落した人が増えている現実を見ると、入居者管理も煩雑化していくとつくづく思ってしまいました。

システム管理部 荒原

■2月11日

祝祭日には毎年日付が変わるもの(成人式や体育の日)と変わらないもの(子供の日、勤労感謝の日、文化の日など)があります。変わらない祝日「建国記念の日」について、すこし調べてみました。

2月11日は建国をしのび、国を愛する心を養う日として、1966年に祝日とされました。今でこそ「建国記念の日」と呼びますが、元々は神武天皇即位紀元を意味する「紀元節」(初代天皇が即位した日を日本の建国された日として祝う)と呼んでいました。この年を日本の元年(紀元)とする日本の「紀年法」の略称は「皇紀」といって、「西暦」より660年前。よって西暦2011年は皇紀2671年に当たります。

世界大半の国々は独立記念日や革命の記念日をもって「建国の日」としています。例えば、ハワイ王国は1893年まで存在した王国ですが、革命によって1898年にはアメリカ合衆国に併合されました。

日本のように連綿と歴史が続き、神話的な物語に基づいて国の誕生を祝うというのはむしろ例外かもしれませんが、これからも日本の伝統文化に誇りを持ち、そして大切にしていきたいと思います。

システム管理部 坂野