Sudo’s WATCHING-Vol65

■2022年問題

 不動産市場の2022年問題をご存じでしょうか。それは、市街地にある農地の急速な宅地化を防ぐ事を目的に、最低30年間の農地維持を義務づけ、代わりに固定資産税の軽減や相続税の納税猶予といった税制優遇措置が受けられるという改正生産緑地法により指定された生産緑地制度の期限を迎える年なのです。生産緑地全体の約8割にあたる面積の営農義務が終了する事で、土地価格や中古マンションの価格の下落などの影響が懸念されており、賃貸不動産は空室も増えるとされています。貸主様にとっては厳しい時期が続きますが私どもとしては、今後の市場動向を注視しながら資産価値向上に向けたご提案を続けていければと考えております。

賃貸事業2部 和田

■避難所と避難場所

 災害時に避難する際に避難所と避難場所があります。避難所は住宅の倒壊などで居住が不可能となった場合に一定期間生活をする施設で、避難場所は災害発生後、一時的に避難する場所です。多くの場合、災害直後に避難場所に避難しますが、東京都ではまず一時(いっとき)集合場所と呼ばれる場所へ集まります。近隣の避難者が一時的に集合して様子を見る、又は避難の為に一時的集団を形成する場所で、学校のグラウンド、公園等が指定されています。被災するのは在宅中とは限りません。職場や旅行先で被災する事も考えられます。避難方法は自治体で違いはありますが市中にある避難場所や集合場所の案内にも気を留めるようにしたいですね。

メンテナンス課 小池

■再燃

 ここ数年、人気が落ち着いていた熱帯魚の飼育がまた盛り上がりを見せてきています。最近では、魚種によって高騰しているものもあるようです。私も老眼になり、細かい作業が煩わしくなって一度は止めてしまいましたが「また始めたいなぁ」と、老眼鏡を新調しました。(残念ながら始めてはおらず…)おうち時間が多いご時世ですので、アクアリウムで難しい水草に挑戦もありかと、画像を見てはにやけています。機材も増え時間もかかりますが、水草が繁茂してそこに泳ぐ魚やエビなどとライトアップされた水景は非常に綺麗なものだと思います。熱帯魚の飼育に興味がある方はアクアリウムも検討されてみては如何でしょうか。

工事部 猪股

■初夏の青梅

 5月下旬にもなると、氷砂糖と青梅を用意して梅酒を漬けていた祖母を思い出します。果実酒は漬けて3ヶ月経った頃が飲み頃です。夏休みに親戚の集まる家へ帰省すると、みんなで飲み頃になった梅酒を賑やかに味見していました。当時小学生だった私には「梅酒」は甘いシロップに見え、それは特別に美味しい飲み物なのだと憧れては、大人になるのを心待ちにしていました。しかし、それから数年が経ち成人を迎え、そこで自分はお酒が飲めない体質だと気づいてしまったのです。夏休みに見たみんなのあの美味しそうな表情は、今はとても懐かしく、未だに梅ジュースを愉しんでいる自分は大人になれているのかと自問自答しています。

総務部 谷口

■オリンピック

 揺れに揺れた東京オリンピック開催問題。そんな中、日々何気なく見ているオリンピックマーク、いわゆる五輪マークにもきちんとした意味があるのはご存知でしょうか?実は単色または五色(左から青・黄・黒・緑・赤)の輪を重ねて連結した形(上段3個・下段2個)でWORLD(ワールド)の頭文字Wになるように配置されているそうです。またヨーロッパ、南北アメリカ、アフリカ、アジア、オセアニアの五大陸と、その相互の結合、連帯を表す意味もあるとのこと。4年に一度のオリンピック。どのような形であっても開催の運びとなった際には、安心・安全を最優先とした世界中の人々が楽しめるイベントであれば嬉しいですね。

賃貸事業3部 黒﨑